ブログ
3.282021
私には☆福の神がついている^_−☆
最初、ゆきちゃんがhidamariのお店を作る時
内装は、全て内装業者さんにお任せして
作ってもらったんですが
唯一、こだわって作ってもらったところが
『おトイレ』でした
※なので、トイレは広いんですね
お客様の中にも
好んでhidamariのトイレをご利用して下さる方がいらっしゃるくらい
人気のスポットなんですよ笑
ちなみに、トイレの電気を、いつもつけているのは
ひとりさんの教えなんですね
昔から、商売人は
トイレの明かりをつけておくことで
外のお客様に
「いつでも入ってきて下さいね」
ということを、表現していたそうなので
営業中、トイレの明かりは、いつもつけておくことにしています
自分でお店や会社をやっている人は
是非、やってみて下さいね
※あと、トイレのフタを閉めて出ると
お金が貯まるそうですよん
☆今日のひとりさんの言葉☆
私には
福の神がついている
いろいろな神様がいます。
「福の神」は、
大きい袋をしょって、幸せをいっぱい運んできます。
他の神様は身軽だから、
家を建てたときにも、
良い部屋にとっとと陣取ってしまいます。
「福の神」が家に来たときには、
残っているのはおトイレだけ。
だから、
おトイレをいつもきれいにしている人は、
福の神がいっぱいプレゼントをくれるよ!!
☆今日のひとりさんのお話☆
『指導される力』
さてさて、今回のお話は
春から新生活が始まる方へ
けんちゃんがひとりさんから学んできたことを
少し、ご紹介させていただきますね
けんちゃんが
まるかんのお店を始めて
一番、身に付いたことが
『指導される力』です
まるかんのお店を始めた当初
ひとりさんの本に書いてあること
恵美子社長が講演会で話していること
マネージャーが会議で説明してくれること
ぜんぜん、ワケがわかりませんでした笑
(びっくりコーン笑笑)
だけど、ひとりさんの教えにあるように
「うんうん、そうなんですね」
「は~、なるほど」
「そういうことなんですね~」
という感じでわかったフリして
笑
とりあえず、ワケがわからないまま、やっていると笑
恵美子社長から
「こういう時はね、こうするといいよ~」
とか、
マネージャーからも
「それは、こんなふうにするといいですよ」
ということを、
後から教えてもらえるので
お陰様で、いろんなことを、楽しく覚えてくることができました
そう思うと
昔のけんちゃんは転職が多かったんですが
自分と気の合う会社や上司がいると
うまくやっていけるけど️
気が合わない会社や上司だと
ホントに長く続かなかったから笑
『指導される力』が未熟だったんだなって
今は思います
ひとりさんは
「判断力」「決断力」が、とにかく早いから
新商品は、どんどん出てくるし
「九字きり」や「龍神水龍の型
」
「ダイヤモンドの御真言」など
やることも、どんどん新しいものが出てくるから
覚えることも多いですが
前向きに、気前よく、取り組んできたら
『指導される力』が、とても身に付いたと思います
どこででも
誰からでも
学ぶことができれば
どんなところでもやっていけますよね
是非、ひとりさんの教えを続けて
『指導される力』
これからも、磨いていきましょ~ね
本日も読んでいただきありがとうございました
これからも、あなたに
全ての良きことが雪崩の如く起きます
神様は私を絶対見捨てない
ありがとうありがとう
ツイてる
感謝しています
愛ラブhidamari
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。