ブログ
5.272022
トイレットペーパー(o^^o)
ふわふわ😚☁️
ふわりんちょ😋🎈
先日、家のトイレに入ったら🚻👀❗️
トイレットペーパーが😳⁉️
あと一回分しかない😜💦‼️笑
ストックを補充するのを忘れていて💦
お店に行けば✂️在庫はあるけど…🏠⭕️
色々と考えた結果😌💡💦
ゆきちゃんのために👩
全部、使いきらずに「5cm」だけ😋👌
ペーパーを残して出てきたら😚🎵
そのまま、補充するのを忘れてしまい😆❌
その後、案の定🌋💢
ゆきちゃんに指摘されました🙍💦笑
そりゃ、そうだわ😝🙏💦笑笑
ひとりさんの😎
「よく考えて行えば😌💡成功間違いないですよ😉🎯」
という言葉が、胸に刺さりますね😁💘💦笑
この事がダイヤモンドに変わります😅🙏💎
💡💡💡💡💡
☆今日のひとりさんのお話😎☆
誰が見ても間違いなく愛☀️
それが本物です🌈
言葉というのは、
なにを言うかよりも、
「誰が言うか」で受け取られ方が違ってきます。☁️
この違いは、
言ってる人が本物の愛を出しているかどうかの差なんです。☁️
いくら立派なことを言っていても、
言葉にのせられているのがうわべだけの愛だと、
やっぱり聞く人の心には刺さりません。☁️
その反対に本物の愛があれば、
シンプルな言葉でもなぜか多くの人に響くし、
心のなかに深く入ってくるんだよ。☁️
だから、
もしあなたに「この人の言うことはなぜか聞きたくなる」という人がいる場合は、
ちょっと観察してみるといいよ。☁️
きっと、
ものすごく愛のある人だと思います。☁️
ただ、
本物の愛を出していても、
相手が歪んだ受け止め方をすることもあります。☁️
こういうときは、
受け取る側に愛が足りていないんだろうね。☁️
相手の心に、
なにか問題があるんだと思います。☁️
という意味では、本物の愛だからって全員にいい印象を与えるとはかぎらないし、
愛に対して「あれ?」と感じるような反応が返ってきたとしても、
あまり気にしないことだよ。☁️
未熟な人は、
本物の愛であってもお節介に感じたり、
鬱陶しく感じたりすることがあるの。☁️
それは相手の受け取り方の問題だから、
しょうがないことなんだ。☁️
『本物の愛は、誰が見ても間違いなく愛💖』です。☁️
だけど受け止める側に問題があると、
その愛を素直に受け取れないんだね。☁️
本心では愛だとわかっていても、
心が尖っているから、
いまは愛を肯定的に受け入れられないだけなの。☁️
そう思って、
優しい目で見てあげられたらいいよね。☁️
※斎藤一人😎
『私は私💖』
より抜粋😊
💖💖💖💖💖
けんちゃんの👱
トイレットペーパーを「5cm」残すのは😚👌
ゆきちゃんに怒られないために🙍💢
「恐れ」で、やったことですが😝💦笑
(そりゃ、失敗しますよね😁💦笑)
あなたが、相手を思って😌💕
思いやりでやったり😘💖
言ってあげたことは😍💝
どんな結果になっても😉💕
必ず、巡り巡って☺️💞
いいことに変わっていきますからね😆💘
この事がダイヤモンドに変わりますよん😊👍💎
💎💎💎💎💎
☆やってよかった体験談😄👏🎊☆
~筋肉痛にならなくなりました🙆🎉~
hidamariのお客様Oさん👩(60代女性)
「ちょう龍」と「フシコリ龍」の体験談📝🐲🐲
感謝しています😄🙏
私は、けんちゃん母の友達で🙋
これまでも色々と💊😎🍵
ひとりさん商品を使わせてもらってきました😊✌️
今回も☀️
新商品の『ちょう龍』と『フシコリ龍』を🐲🐲
使ってみましたが💁🆕️
ママさんバレーに行った翌日と翌々日に😳⁉️
ぜんぜん「筋肉痛」がこなかったので😆💪🆗️
ホントにスゴイなって❗思いました😉👌‼️
また、髪の毛も💇💕
以前に比べて、太く、コシが出てきました🙆💕
体が、ますます元気になっている感じです😉💘
いつも、ありがとうございます😊💝
🎊🎊🎊🎊🎊
体がキテる時って😵💦
なかなか人に優しくできなかったりしますが😅✋笑
体力や心が回復してくると☺️💕
人にも優しくなれますよね😉👍
ひとりさんの商品を使って😎
体や心に余裕が出てくると💖
ギスギス尖った心が丸くなったり🙆💕
イライラした気持ちが穏やかになる💁💕
という方も、たくさんいらっしゃいます😆👌
これからも、ひとりさんの商品に頼ったり💊🍵
(夏は赤い色の食べ物でも😊❤️心が元気になりますよ😄☀️)
弱っている人には、フシコリ龍を塗ってあげたり👋🐲
うまく話せない人には、九字きりを遠隔してあげたりしながら🙏✨
楽しく上気元の修行を続けてみてくださいね😄✌️
気楽に🎵気前よく🎵
ふわふわ☁️のんびり☁️
やっていきましょ~😋🌈
本日も読んでいただきありがとうございました🐬🌊
これからも、あなたに🍒
全ての良きことが雪崩の如く起きます🍎
五月は☀️
自分にやさしくできる月🍓
ツイてる🍉
感謝しています🍅
愛ラブhidamari🌻
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
Calendar does not exist.
Copyright © 美容室ひだまり
この記事へのコメントはありません。