ブログ
10.22017
気合いが大事ですね^_−☆
こんにちは
hidamariけんちゃんです
最近は、5周年ということもあり
お陰様で、昼間はお店が絶好調なので
夜にゆきちゃんとお散歩に行くのが日課になっています
少し遠くの『TSUTAYA』に行って、DVDを借りずに帰って来て笑
近所のファミリーマートのイートインで
ジュースを飲んでこようとするのですが
なんとなく帰ってきてしまい
家でJOKA青汁を飲むのが最近の楽しみです笑
※なんとも安上がりなけんちゃんです笑笑
さてさて
本日も、大阪パーティーでのステキなお話を
ご紹介していきたいと思います
今日のお話は、宇野信行社長のお話です
パーティーが始まる前
宇野社長は恵美子社長に、最近まるかんで流行っている
『拍子木』の使い方を
教えてあげていたそうなんですが
恵美子社長はその練習で拍子木を『9本』折ったそうなんですね
笑笑
それを聞いてけんちゃんは
hidamariでも拍子木は使っているのですが
なんとなく遠慮して弱めでやってしまっていたので
やっぱり恵美子社長の気合は違うなぁ〜と
思いました笑
気合いや、一生懸命さ、情熱など
商人には大切な要素ですよね
けんちゃんも、ひとりさんや社長さん達を見習って
気合いを入れて
6年目を楽しく顔晴っていこうと思いました
読んでいただきありがとうございます
今日もステキな一日をお過ごし下さい
感謝
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。