ブログ
8.272017
相手を知ること(o^^o)
こんにちは
hidamariけんちゃんです
昨日は、谷保の『お祭り』に行って来ました
小さい公園でやっていたのですが
かなりの人数がいらしていて
けんちゃんとゆきちゃんが言った時には
もう、食べ物が完売になっていました笑
なので、お祭りに行ったのに
夕飯は谷保駅前のモスバーガーになりました笑
次回はもっと早くお店を閉めて笑
焼き鳥を食べようと思います笑笑
さてさて
ひとりさんの教えの中に
『夫婦は修行』というのがありますが笑
けんちゃんとゆきちゃんも
毎日楽しく修行をしています
笑
それで、夫婦になって何を学ぶか?というと
『人と自分は違う』
ということを、学ぶんだそうです
夫婦の意見が合わなくてケンカになったり
どちらかがガマンをしてしまったり
結局、合わなくて離婚してしまったり
今の世の中、そういった話をよく耳にしますよね
そこで今回は
夫婦関係がすご〜く良好なけんちゃんが
夫婦円満の秘訣を書いていこうと思います
笑
ポイントは
まず、前提として『人と自分は違う』ということを
頭にしっかり入れておきながら
相手のことをわかろうとしたり
自分のことをわかってもらおうとはせずに
ただ『相手のことを知ること』
これだけで
大概のことは上手くいくようになりました
例えば
けんちゃんは真剣な話や熱い話をする時
どうしても顔がこわくなったり
言い方が鋭くなってしまうクセがあるので
昔はよく、ゆきちゃんにイヤがられていました笑
(今も少し出てしまいますが笑)
それで「あなたはイヤなことばかり言ってくる」
と、言われたりしていたので笑
「なんでこの熱い気持ちをわかってくれないんだよ〜」
とか、思ったりしていたんですが
そんなの相手がわかるわけないんですよね笑笑
それでだんだん気付いてきたんですが
ゆきちゃんは話をする時
『笑顔で楽しく話たい』
ただそれだけなんですよね
どんな内容を話すかより、楽しい時間が過ごせたか
それがゆきちゃんにとっては大切なんだな
ということを知れたんですね
実際、これを知ってからは
どんな時もなるべく『楽しそうに』話すようにしていたら
ゆきちゃんからも
「それいいねいいんじゃない
」
とか、言われるようになりました笑笑
自分も相手も
全く違う人間だからわからなくて当然だけど
笑
相手のことをそのまま見てあげれば
どんな人間かは、知ることが出来ると思います
そしたら相手のイヤがることを
やめることが出来るので
仲良く生活していけると思います
読んでいただきありがとうございます
ステキな日曜日を過ごし下さい
感謝
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。